Webライターとブログはどっちをやるべき?【両方やるべき】

Webライターとブログはどっちをやるべき?【両方やるべき】
  • URLをコピーしました!
この記事で解決できる悩み
  • Webライターとブログなら、どっちに挑戦するべき?
  • Webライターとブログの違いって?
うな

こんにちは!主婦Webライター兼ブロガーのうなです。

Webライターとブログはどちらもおうちで稼げる仕事として人気ですよね。

結論から言うと、Webライターとブログはどっちも挑戦するのがおすすめですよ。

なぜなら、Webライターとブログは両方やることでお互いの欠点を補いつつ、効率よく稼げるからです!

本記事では、「Webライター×ブログ」がおすすめな理由や、効率よく稼ぐための始め方についてご紹介します。

本記事を読んで、おうちで無理なく稼げる「Webライター×ブログ」への一歩を踏み出しましょう!

目次

Webライターとブログの違いって?

Webライターとブログはどちらも「書く仕事」ですが、主に以下のような違いがあります。

スクロールできます
Webライターブログ
内容クライアントから依頼を受けて記事を執筆個人で好きなように執筆
記事の所有権クライアント自分
稼ぎ方クライアントからの報酬アフィリエイト
アドセンス
即金性
納品した分だけすぐに稼げる
×
稼げるようになるまで時間がかかる
資産性×
辞めると収入なし

書いた記事が資産になる
納期ありなし
収入目安月0円〜30万円月0円〜上限なし

上記のとおり、Webライターとブログでは稼ぎ方や稼げるまでの時間に差があります。

特に注目したいのが「即金性」と「資産性」の違いで、Webライターは記事を納品した分だけクライアントから報酬がもらえますが、辞めたらすぐに収入はゼロ。

一方ブログは、稼げるようになるまで時間はかかりますが、書いた記事はすべて自分の資産になるため不労所得になる可能性を秘めています。

Webライターとブログはどっちをやるべき?

結論、両方やるのがおすすめです。

なぜなら、Webライターとブログは両方やることでお互いの欠点を補いつつ、効率よくスキルアップできるからです。

うな

即金性があるWebライターで最低限の収入を得つつ、自分の資産となるブログをコツコツ育てていくのがおすすめですよ。

ただし、両方やるなら「ブログ→Webライター」の順番で始めましょう。

理由としては、いきなりWebライターを始めても、ライティング経験や知識がないとそもそも採用してもらえないからです。

ブログ→Webライターがおすすめな理由
  • ブログでライティングの練習ができる
  • ブログが実績となるため、Webライターで採用されやすくなる

Webライターで多くの人が挫折する理由が、「応募しても採用されない」という壁です。

もしあなたがクライアントだったら、ライティング初心者の人より、実績や経験がある人を採用しますよね。

せっかく即金性があるWebライターで「採用されない」で挫折しないためにも、「ブログ→Webライター」の順番で取り組みましょう。

Webライター×ブログのメリット

Webライターとブログを両立するメリットは以下のとおりです。

Webライター×ブログのメリット
  • 収入を分散できる
  • ブログを実績としてWebライターに応募できる
  • Webライターで学んだ知識をブログに生かせる

ひとつずつ深掘りしていきますね。

収入を分散できる

Webライターとブログに両方取り組むことで、収入を分散できます。

Webライターとブログはどちらも「書く仕事」のため、共通して得られるスキルも多く、続けるほど両方から収入を得られるからです。

収入が分散できれば、

  • Webライターの仕事を辞めても育てたブログが稼ぎ続けてくれる
  • ブログだけで稼げない時期にWebライターで収入を確保できる

以上のようなメリットがありますよ。

ブログを実績としてWebライターに応募できる

ブログを運営していれば、Webライターへ応募の際に実績として提示できます。

ブログで書いた記事をあなたのポートフォリオとしてクライアントへ提示すれば、実績なしでも採用されやすいです。

うな

私自身ブログを提示したことで、クラウドソーシングの実績がなくても文章を評価されて採用につながりました。

また、ブログ運営をすることで

  • WordPressやSEO(=ネット検索で上位表示される知識)が身につく
  • Webライターの単価アップを狙える

以上のようなメリットがあります。

Webライターで学んだ知識をブログに生かせる

Webライターで学んだ知識は、あなたのブログにも活用できます。

クライアントによっては、ライティングについてのマニュアルが用意されていたり、提出した記事に対してプロから丁寧なフィードバックをしてもらえます。

独学でライティングを学ぶよりも、プロから添削してもらった方が上達は圧倒的に早いです。

Webライターで学んだSEOやライティングのスキルをブログに反映すれば、ブログ収益化の近道にもなるはずですよ。

Webライター×ブログの始め方

Webライターとブログで確実に稼ぐためのステップは以下のとおりです。

Webライター×ブログの始め方
  1. ブログを開設する
  2. 学びつつ記事を書いてみる
  3. クラウドソーシングへ登録する
  4. 案件に応募する記事を納品する
  5. Webライターで学んだ知識をブログに反映する

手順ごとに詳しく解説していきますね。

ステップ1:ブログを開設する

Webライター×ブログを始めるために、まずは自分のブログを開設してみましょう。

繰り返しになりますが、Webライターの仕事は執筆経験があったり、WordPressへの入稿ができたりすると案件を受注しやすくなるからです。

先に自分のブログを開設しておけば、執筆の練習もできますし、あなたの記事を実績としてアピールできます。

ブログは無料でも作れるサービスが多々ありますが、ライターと組み合わせるならWordPressブログ一択です。

WordPressブログがおすすめな理由
  • ライター業でWordPress入稿を求められることがある
  • WordPress入稿ができるライターが優遇される場合がある
  • アフィリエイトで収益化できる

WordPressブログを始めるなら、本ブログでも利用している「エックスサーバー」がおすすめですよ。

5/19 12時まで!
エックスサーバーで【最大35%キャッシュバック】キャンペーン中★
今だけ実質月額634円〜ブログを始められます◎

WordPressブログの始め方はこちらの記事でご紹介しているので、あわせてご覧ください。

ステップ2:学びつつ記事を書いてみる

WordPressブログを開設したら、ライティングの練習のためにも5記事ほど記事を書いてみましょう。

ブログ執筆のポイント
  • 自分の好きや専門知識で、誰かの悩みを解決する記事を書く
  • まずは1記事2,000文字程度

とはいえ、「そもそも文章の書き方がわからない・・・」という方がほとんどですよね。

そんな人は、「沈黙のWebライティング」という本がわかりやすいのでおすすめです。

うな

ヘタクソでもいいのでまずは手を動かして実際に1記事書き上げてみると、改善点がわかるはずですよ^^

ステップ3:クラウドソーシングへ登録する

ブログで5記事執筆できた時点で、Webライターへ挑戦しましょう。

まずはWebライターのお仕事を受注するために、クラウドソーシングへ登録します。

クラウドソーシングとは:
クライアント(仕事を依頼したい人)と、在宅ワーカー(仕事を見つけたい人)をマッチングしてくれるサイトのこと

クラウドソーシングサイトは数多くありますが、おすすめは以下の2つです。

クラウドワークス:紹介されいてる仕事量が多い
Craudiaクラウディア:手数料が業界最低水準

どちらも国内大手のクラウドソーシングのため、案件が豊富にあります。初心者の実績づくりにはぴったりのサイトです。

ステップ4:案件に応募する

クラウドソーシングへ登録したら、Webライターの案件へ応募です!

最初は実績作りのためにも、以下のような案件へ応募してみましょう。

応募する案件のポイント
  • 自分の知識を活かせそうなジャンル
  • あなたのブログと関連のあるジャンル
  • 文字単価0.5円以上
うな

応募の際には、さっそっくあなたのブログをポートフォリオ代わりに提示してアピールしましょう!

注意してほしいのは、「初心者・未経験者OK」の記載があっても、文字単価0.5円未満の案件への応募は避けることです。

なぜなら、文字単価0.5円未満の案件で全然稼げずに疲弊してしまう初心者ライターが多いからです。

例えば、文字単価0.1円の案件を受注して5,000文字執筆したとしても、報酬はたったの500円のみ…😢

そういった案件は特に「初心者・未経験者OK」の記載があるものに多く、初心者ライターを低単価で使い捨てる傾向があります。

低単価で挫折しないためにも、文字単価0.5円以上の案件へ応募するようにしましょう。

ステップ5:記事を納品する

無事に案件を受注できたら、あとは執筆して納品です!

クライアントによって書き方や納品のルールが違うので、マニュアルを提示された場合はよく読み込んでおきましょう。

また、執筆だけではなく社会人としての最低限のマナーも必要です。

クライアントと上手に付き合うコツ
  • 連絡がきたらなるべく12時間以内に返信
  • 納品日の厳守
  • 納品日がない場合、進捗や納品目安の報告

わたしは上記のことに気をつけた結果、ほとんどのクライアントから継続でお仕事をいただけています。ぜひ参考にしてください。

ステップ6:Webライターで学んだ知識をブログに反映する

Webライターで何記事か納品しているうちに、あなたのライティングやSEOの知識はグッとアップしているはずです。

学んだ知識をあなたのブログに反映しつつ記事を積み重ねていけば、あなたのブログは立派な資産として成長してくれます。

SEOで上位表示できれば、1記事だけで数万円〜数十万円稼ぐことも夢ではありません。

Webライターで学んだ知識をもとに、ブログをコツコツと育てていきましょう。

Webライター×ブログの注意点

Webライターとブログを両方始める際、以下の点に注意してください。

Webライター×ブログの注意点
  • ブログ→Webライターの順番で始める
  • 無料ブログではなくWordPressブログにする

ブログ→Webライターの順番で始める

繰り返しになりますが、Webライターとブログを一気に両方始めようとはせず、「ブログ→Webライター」の順番で始めましょう。

なぜなら、「Webライターだけ」や「Webライター→ブログ」の順番で始めようとしても、採用されなかったり、採用されても低単価で使い捨てられてしまう可能性が高いからです。

最初にブログである程度のライティング知識・経験を身につければ、最初から文字単価1円以上の案件を狙うこともできます。

効率よく稼ぐためには、「ブログ→Webライター」の順番で始めるようにしましょう。

5/19 12時まで!
エックスサーバーで【最大35%キャッシュバック】キャンペーン中★
今だけ実質月額634円〜ブログを始められます◎

\ キャンペーン開催中/

無料ブログではなくWordPressブログにする

ブログを始める際は、無料ブログではなくWordPressブログに挑戦しましょう。

なぜなら、クラウドソーシングで募集されている案件の納品先サイトは、ほとんどWordPressブログを利用しているからです。

Googleドキュメント等を使って執筆した記事のみ提出する案件も多いですが、プラスでWordPressへ記事の入稿ができると、単価アップにつなげやすいです。

また、ブログでアフィリエイトする際、無料ブログだと制限があるため思うように稼げません。

せっかくあなたのブログを開設するなら、アフィリエイト収入や単価アップを狙えるWordPressブログで始めるようにしましょう。

Webライター×ブログのQ&A

最後に、「Webライター×ブログ」でよくある質問に回答していきます。

何を書くべきかわかりません

ブログで書くジャンルやWebライターへ応募するジャンルは、以下がおすすめです。

おすすめジャンル
  • あなたの知識・経験を生かせるジャンル
  • あなたが興味があるジャンル
  • これから学んでいきたいジャンル

もちろん、ひとつのジャンルに特化せず、複数のジャンルを執筆してもOKですよ。

まずは書けそうだと思ったものを執筆してみて感覚をつかむのが大切です。

Webライターとブログで書くジャンルは統一したほうがいい?

個人的には統一がおすすめです。

なぜなら、両方のジャンルを統一することで、より知識が深まっていくからです。

知識が深まれば、執筆スピードも自然と早くなっていきます。

作業効率をアップするためにも、Webライターとブログで書くジャンルは統一がおすすめです。

まとめ

今回は「Webライターとブログはどっちをやるべきか?」について深掘りしていきました。

改めて本記事の要点をおさらいすると以下のとおり。

本記事の要点
  • Webライターとブログはどっちもやるのがおすすめ
  • 効率よく稼ぐなら「ブログ→Webライター」の順で始めよう

即金性がある「Webライター」と資産性がある「ブログ」を組み合わせれば、お互いの欠点を補いつつ稼ぐことが可能です。

おうちで稼げるようになれば、面倒な通勤も必要ありませんし、休みも自分で管理できますよ。

「Webライター×ブログ」の第一歩はブログの開設です。

自分のため、家族のためにもおうちで稼ぎたいと考えている方は、ぜひ最初の一歩を踏み出してみましょう!

\ キャンペーン開催中/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次