こんにちは!仮想通貨ブロガーのうな(@una_log)です。
このブログでは、仮想通貨について初心者にもわかりやすいように解説しています。

コインチェックで口座開設しようか迷っているんだけど、仮想通貨取引が初めてでも大丈夫かな?
今回はそんな疑問にお答えします。
- コインチェックの特徴
- 利用して感じたメリット・デメリット



本記事を書いているわたしゃ、コインチェックでビットコインをガチホ運用しています!
本記事では、コインチェックでの口座開設を迷っている方へ、メリット・デメリットを徹底解説しちゃいます。
本記事を読めば、コインチェックがあなたにぴったりな取引所か判断したうえで、口座開設を検討できるはずです!
迷っている方も、あらかじめ「口座開設&入金」をしておけば、「仮想通貨を買いたい!」と思ったタイミングですぐ購入できますよ💓
コインチェックはどんな取引所?
コインチェックは2012年に設立された、仮想通貨取引所の中でも長い歴史がある老舗取引所です。
2018年に不正流出が発生しましたが、その後大手金融会社のマネックスグループに買収され、現在は万全のセキュリティで運営されています◎
公式ページ | コインチェック |
取扱通貨数 | 18種類 |
アカウント作成手数料 | 無料 |
販売所手数料 | 無料 |
取引所手数料 | 無料 |
入金手数料 | 【銀行振込】 各銀行所定額 【クイック入金】 3万円未満:770円 3万円以上50万円未満:1,018円 50万円以上:入金金額×0.11% + 495 円 【コンビニ入金】 3万円未満:770円 3万円以上30万円以下:1,018円 |
日本円出金 | 一律407円 |
コインチェックの4つのメリット
実際にコインチェックの口座を開設した場合、どのようなメリットがあるのでしょうか。
わたしが実際に利用して感じたメリットは以下の4つです。
- 500円からビットコインが買える
- 取引所の手数料が無料
- 取引画面がシンプル
- 仮想通貨の積立投資ができる
ひとつずつ詳しく解説していきますね。
500円からビットコインが買える
コインチェックでは、なんと500円からビットコインの購入が可能です!(※販売所の場合)
なんとなく難しいイメージがある仮想通貨ですが、ワンコインからなら始められそうではないでしょうか?



「知識がなくて不安!」という方も、ワンコインからなら学びつつ仮想通貨投資に挑戦できますよ♪
ただ、最低注文数量は「販売所」と「取引所」で異なるので、そこは注意が必要です。
販売所 | 500円 |
取引所 | 0.005BTC以上 かつ 500円(相当額)以上から |
例えば、「1BTC=500万円」の場合、取引所なら「25,000円」からビットコインの購入が可能です。
取引所と販売所の違いは、下記の記事で詳しく解説しています。


取引所の手数料が無料
コインチェックなら、取引所手数料が無料です!
仮想通貨は「販売所」と「取引所」から購入することができますが、手数料の面で大きく違いがあります。
「販売所」にはスプレッドという目に見えない手数料が隠されているため、手数料を抑えるなら「取引所」で購入しましょう!
主要取引所比較



ビットコインをメインで取引したいなら、「取引所手数料無料」のコインチェックならコストを抑えられますよ♪
取引画面がシンプル
コインチェックは、アプリ・WEBともに取引画面がとってもシンプルです。
WEB取引画面


アプリ画面


シンプルで使いやすい取引画面のため、初心者でも迷わず仮想通貨取引が開始が可能ですよ。



基本的には買いたい仮想通貨を選んで、買いたい分を入力するだけのシンプルな操作でOKです。
仮想通貨の積立投資ができる
コインチェックでは仮想通貨を積立投資することができます。
積立投資なら、一度設定してしまえば
- 少額から始められる
- 時間分散で投資リスクを抑えられる
- ほったらかしでOK
というメリットがあります。
チャートに一喜一憂しなくてもいいため、初心者にはぴったりの投資方法です。



コインチェックの積立は銀行口座から直接引き落としのため、入金の手間もないのでとっても楽ですよ♪
積立投資については下記で詳しく紹介しているので、チェックしてみてくださいね。


ココに注意!2つのデメリット
ここまでメリットをご紹介しましたが、利用するにあたり注意する点が2つあります。
- レバレッジ取引ができない
- クイック入金手数料が高い
ですが、結論から言うと上記のデメリットの部分は、初心者にとってあまり問題ありません。
なぜなら、
- 初心者は現物取引のみでOK
- 銀行振込で解決
だからです。
それでは詳しく解説していきます。
レバレッジ取引ができない
コインチェックでは、レバレッジ取引を行うことができません。
レバレッジ取引は少ない資金で大きな金額の取引ができるため、より多くの利益を狙うことができます。
逆に言うと、レバレッジ取引は大きな損失になり得るということです。



リスクが大きいため、初心者がいきなりレバレッジ取引を行うのは危険行為ですよ!
いずれレバレッジ取引にも挑戦したいと言う場合は、レバレッジ取引もできる「ビットフライヤー」がおすすめですよ。
クイック入金手数料が高い
コインチェックは、クイック入金の手数料が他社と比べて高額です。
クイック入金は金融機関の営業時間に左右されないため、家にいながら24時間365日入金が可能ですし、入金が即時反映されるメリットがあります。
「今すぐ仮想通貨を購入したいけど、口座に日本円を入金していなかった💦」という時に便利な方法ですが、下記のように手数料が高めです。
クイック入金手数料 | 3万円未満:770円 3万円以上50万円未満:1,018円 50万円以上:入金金額×0.11% + 495 円 |



クイック入金はお高めですが、銀行振込であらかじめ入金しておけば入金手数料を抑えられるので安心してくださいね。
まとめ
今回は、コインチェックについてご紹介しました。
改めて本記事のおさらいです。
- 500円からビットコインが買える
- 取引所の手数料が無料
- 取引画面がシンプル
- 仮想通貨の積立投資ができる
- レバレッジ取引ができない
- クイック入金手数料が高い
実際にわたしも使っていますが、初心者にやさしい取引所だと感じました。
口座開設は無料のため、実際に取引画面を触ってみるとイメージしやすいですよ◎


ではでは。