こんにちは!仮想通貨ブロガーのうな(@una_log)です。
このブログでは、仮想通貨やNFTについて初心者にもわかりやすいように解説しています。

NFTって結局何?どうやって購入するの?
今回はそんな疑問にお答えします。
- NFTの基礎知識
- NFTの始め方



本記事を書いているわたしは、世界最大のNFTマーケットプレイス「OpenSea」で実際にNFTを購入しています。
近年ではニュースでも取り上げられるようになってきたNFT。
子供が描いたNFTアートが380万円売買されたニュースは、日本でも大きな話題となりましたよね。
🔔NEW:小学3年生が夏休みに作った「NFT」アートがなんと380万円の価格に……👀一体なにが起こったのでしょうか?https://t.co/99LdpT5FXN
— Business Insider Japan (@BIJapan) September 9, 2021
海外を中心に市場が拡大していますが、日本ではまだまだ参入者が少なく発展途上…
そのため、今なら比較的安価でクオリティの高いNFT作品を購入することも可能です。
参入者が少ない今のうちからNFTへの投資を始めていれば、購入した作品が将来化けるかもしれませんね✨
本記事を読めば、初めてでも迷わずNFTを購入できるはずです。
ぜひ最後までお読みいただき、NFT市場に参入しちゃいましょう♪
NFTとは?わかりやすく解説


…なるほどわからん。と思った方、大丈夫です。わたしもそう思いました(笑)
- 非代替性=唯一無二で替えが効かない
- トークン=証明
簡単にいうと、NFTは「本物の作品を、だれが所持しているか証明する技術」と覚えておけばOKです🙆♀️
NFTの特徴は?


今まで、デジタルデータは簡単にコピーできていたため、本物を証明することができませんでした。
Twitterでも、イラストレーターさんが「無断転載禁止」とよく言ってますよね。
悲しいことに、無断転載されてもそれが偽物だと証明することができなかったんです🥲
そこで満を辞してNFTの登場です!
自分の絵をNFT化すれば、データに本物を証明する鑑定書をつけることができ、誰が所有しているのか一目瞭然になります。
そのため、例え無断転載をされたとしても、そのデータは偽物であることがすぐにバレるようになりました。
NFTにできるもの
NFTはアートだけではなく、デジタルデータであればなんでもNFT化できます。
- イラスト
- 写真
- 音楽
- ゲームアイテム
- SNSの投稿
例えば、下の図のようなドット絵の作品もNFTアートです。


上の図の「cryptopunks」という作品は、一番左の作品だと62ETH(約2480万円)で取引されています。…すごいですよね(笑)
すでに価格が高騰しているものは大富豪の方しか手を出せませんが、比較的安価なものであれば5,000円程度での購入も可能なので、安心してくださいね。
なお、NFTについてさらに深掘りしたい方は、下記の1冊のみ読めばOKです🙆♀️


【初心者向け】NFTの始め方


ここからは実際にNFTを購入する手順についてです。
NFTは、次の5ステップで購入することができます。
- 国内取引所で口座開設
- メタマスクの作成
- OpenSeaとメタマスクの接続
- メタマスクへETHを送金
- NFTの購入
一見手順が多くて難しそうに見えるかもしれませんが、ひとつひとつの操作は簡単です。
それでは詳細を確認していきましょう✨
国内取引所で口座開設
前提条件として、NFTの購入には仮想通貨のイーサリアム(ETH)が必要です。
そのため、国内の仮想通貨取引所で口座開設をする必要があります。
おすすめの取引所は以下の2つです。
・コインチェック
→仮想通貨取引が初めての方向け
・GMOコイン
→頻繁に送金する方向け
選び方は上のとおりです。
「コインチェック」はアプリが使いやすく初心者に優しいため、仮想通貨取引自体が初めての方におすすめです。
一方の「GMOコイン」は送金手数料が無料のため、頻繁に送金する中〜上級者の方におすすめですよ。
口座開設自体は無料のため、どちらも開設しておいて使い分けるのもありです🙆♀️
>>コインチェックで口座開設


>>GMOコインで口座開設


MetaMask (メタマスク)の作成
MetaMask(メタマスク)とは、簡単にいうと「仮想通貨を保管するためのデジタルなお財布」です。
OpenSeaでNFT売買を行う際には必須のウォレットアプリとなるため、あらかじめ作成しておきましょう。
▼メタマスクの公式サイト
MetaMaskの詳しい作り方は、下記記事をご覧ください。


OpenSeaとメタマスクの接続
OpenSeaとは、世界最大のNFT販売所です。
▼OpenSea公式サイト
OpenSeaでNFTを購入するためには、OpenSeaでアカウントを作成してメタマスクを接続する必要があります。
アカウント作成とメタマスクの接続手順については、下記記事をご覧ください。


メタマスクへETHを送金
続いてNFTを購入するためにイーサリアム(ETH)をメタマスクへ送金します。
送金手順については、下記記事をご覧ください。
▼コインチェック→メタマスク


▼GMOコイン→メタマスク


NFTの購入
ここまで準備できた方、お疲れ様でした♪
あとはNFTを購入するだけです✨
手順はとっても簡単で、
- OpenSeaへアクセス
- 購入したいNFTを探す
- 購入!
これだけです🙆♀️
画像付きの購入手順については、下記記事で詳しく紹介しています。


まとめ
無事にNFTを購入できた方、おめでとうございます👏
最後に本記事の内容についておさらいです。
NFTとは:本物の作品を、誰が所持してるか証明する技術
NFTの始め方は以下の5ステップ
- 仮想通貨取引所で口座開設
- メタマスクの作成
- OpenSeaとメタマスクの接続
- メタマスクへETHを送金
- NFTの購入
日本では生活に浸透しきれていないNFT市場ですが、今後拡大が見込まれています。
とはいえ、NFTの購入には仮想通貨が必要なため、参入にはハードルが高いのも現状です。
ハードルが高いからこそ、それを乗り越えた一握りの方は、今後先行者利益が得られるかもしれませんね💓
気になった方は、本記事をよんでぜひNFT市場に参加してみてくださいね。
ではでは。