ビットフライヤーってどうなの?利用者が感じたメリット・デメリットを徹底解説!

  • URLをコピーしました!

仮想通貨の取引所選びで迷っているんだけど、ビットフライヤーって実際どう?利用者の口コミが知りたい!

そんな疑問に、bitFlyerで実際に仮想通貨の取引を行っている筆者が答えます!

ビットフライヤーは2014年からサービスを提供する老舗取引所です。

初心者から上級者まで幅広く利用されているため、仮想通貨をビットフライヤーで開始しようと考えている方も多いのではないのでしょうか。

うな

本ブログ管理人の私も、初めての仮想通貨取引はビットフライヤーで始めました♪

そこで本記事では、実際にビットフライヤーを利用して感じた、リアルな口コミをご紹介します。

ビットフライヤーでの口座開設に迷っている方は、ぜひ参考にしてくださいね。


▼初めての取引なら「bitFlyer」がおすすめ▼

bitFlyer

\ 1円から仮想通貨が買える!/


目次

ビットフライヤーの特徴・手数料をチェック

公式サイトbitFlyer
取扱通貨数15種類
アカウント作成手数料無料
販売所手数料無料
取引所手数料約定数量 × 0.01 ~ 0.15%(単位: BTC)
入金手数料銀行振込:各銀行所定額
クイック入金 (住信SBIネット銀行から入金): 無料
クイック入金 (住信SBIネット銀行以外から入金): 330円(税込)
出金手数料220円〜770円(税込)
(参考)bitFlyer

bitFlyer (ビットフライヤー)は「株式会社bitFlyer」が2014年からサービスを提供する老舗の仮想通貨取引所。

業界最長の7年以上ハッキング0の実績があり、万全のセキュリティで安心して仮想通貨取引が行えます◎

ビットフライヤーの特徴
  • ビットコインの取引量が6年連続国内No.1(※1)
  • 1円から仮想通貨の売買ができる!
  • サービス開始以来ハッキング0
  • アプリから仮想通貨が買えるので、初心者も簡単♪
  • 最大2倍のレバレッジ取引(※2)ができる

※1 Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2016年-2021 年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)
※2 レバレッジ取引=口座に預けた証拠金を担保に、証拠金の倍の金額を取引できる取引方法

ビットフライヤーのここがイイ!利用者が感じた5つのメリット

実際にビットフライヤーを利用したところ、初心者でも想像以上に使い勝手が良くてびっくりしました!

特に感じたメリットは以下の5つです。

ビットフライヤーのメリット
  • 初心者に優しく、使いやすいアプリ
  • 少額から取引可能で仮想通貨デビューにピッタリ
  • 仮想通貨積立の設定が簡単&翌日開始
  • Tポイントとビットコインが交換できる
  • ビットコインが貯まるクレジットカードが作れる

ひとつずつ詳しく解説していきますね。

初心者にも優しく使いやすいアプリ

一見難しそうに感じる仮想通貨の取引ですが、ビットフライヤーならアプリから簡単に仮想通貨の取引が可能です。

ビットフライヤーのアプリ画面

上の画像はビットフライヤーのスマホアプリ画面になります。

画像のように画面がとてもシンプルで、現在の仮想通貨価格もアプリで一目瞭然です。

また、取引したい仮想通貨をタップすると「1時間」や「1日」ごとのチャートも簡単に確認できます。(※上画像中央)

取引を行う場合は、「買う」「売る」ボタンから売買したい金額を入力するだけなので、難しい操作は全く必要ありませんよ。(※上画像右側)

また、下の画像のようにアプリ内から仮想通貨に関する最新のニュースをチェックすることができるため、情報収集と取引がひとつのアプリで完結することができます。

うな

ニュースは題名に目を通すだけでも勉強になりますよ。

少額から仮想通貨取引が可能!

ビットフライヤーでは、1円から仮想通貨の取引が可能です!(※販売所の場合)

なんとなく難しいイメージがある仮想通貨ですが、1円からなら初めての仮想通貨も挑戦しやすいですよね。

ただ、最低注文数量は「販売所」と「取引所」で異なるので、そこだけ注意が必要です。

販売所:仮想通貨取引所との売買。簡単に取引できるが手数料が高い
取引所:ユーザー同士の売買。少し手間だが手数料が安い

販売所1円
取引所0.001 BTC
※ビットコインの場合

例えば、「1BTC=500万円」の場合、取引所なら「5,000円」からビットコインの購入が可能ですよ。

積立の設定が簡単&翌日開始が嬉しい

ビットフライヤーには「かんたん積立」という仮想通貨の積立サービスがあり、少額から好きな金額・好きなペースで積立を設定することができます。

かんたん積立の特徴
  • 1円単位で積立金の設定可能
  • 自動で購入してくれるので、購入タイミングに悩まない
  • 毎日・週1回・月2回・月1回から積立頻度を選べる
  • アプリから簡単に開始・終了できる
  • 設定から最短翌日に開始できる

仮想通貨が高い時は買う量を少なく、安い時は買う量を多くすることができるので、リスクの分散が可能です。

積立の場合、短期間で大きなリターンが得られる訳ではありませんが、長期の積立でリスクを抑えて利益が得られる可能性があります。

うな

簡単に設定&最短翌日から開始できますし、設定後はほったらかしでいいので初心者にぴったりです◎

Tポイントとビットコインが交換できる

(出典)bitFlyer

ビットフライヤーでは、貯まっているTポイントを100ポイントからビットコインに交換することができます。

また、500円以上のビットコイン決済でTポイントを貯めることもできます!

うな

Tポイントが貯まっているなら、Tポイントとの交換でビットコイン運用開始もありですよ!

ビットコインが貯まるクレジットカードが作れる

ビットフライヤーの口座を持っていると、ビットコインが貯まるクレジットカードが無料で作れます!

普段の買い物にビットヒライヤークレカを利用するだけでビットコインが勝手に貯まるので、ポイ活感覚でビットコイン投資ができますよ♪

ビットフライヤークレカについては下記で詳しくご紹介しているので、併せてチェックしてみてください。

ビットフライヤーの2つのデメリット

ここまで5つのメリットをご紹介しましたが、残念ながらデメリットもあります。

ビットフライヤーのデメリット
  • 「販売所」手数料が高い
  • 取引所の取り扱い通貨が少ない

ですが、結論から言うと上記のデメリットの部分は、

  • 「取引所」の利用
  • ビットコイン・イーサリアムといったメジャーなコインの取引がメイン

であれば全く問題なしなので、安心してくださいね。

それでは詳しく解説していきます。

「販売所」手数料が高い

一つ目のデメリットは、スプレッドと呼ばれる「販売所」手数料が高い点です。

ビットフライヤーの場合、「販売所」と「取引所」の手数料は下記となっています。

販売所無料(スプレッドあり)
取引所約定数量 × 0.01 ~ 0.15%(単位: BTC)
※ビットコインの場合

ビットコインを販売所で購入した場合は手数料無料のため、一見販売所の方がお得に見えますよね。

ですが、販売所には「スプレッド」という見えない手数料が隠されているため、コストがかかってしまうんです。

スプレッド=買う時と売る時の価格の差のこと。本来の価格に上乗せされた手数料のようなもの。

「スプレッド」は狭ければ狭いほどコストがかからないと言われていますが、値動きが激しい仮想通貨ではスプレッドが広がる傾向があり、注意が必要です。

うな

スプレッドで損を出さないために、「取引所」で売買すれば問題なしです!

取引所での取扱通貨が少ない

15種類の仮想通貨を取り扱っているビットフライヤーですが、取引所で扱っている仮想通貨は下記の6種類です。

  • ビットコイン
  • リップル
  • イーサリアム
  • ビットコインキャッシュ
  • モナコイン
  • ステラルーメン

上記のみの取引なら問題はないのですが、上記以外の仮想通貨も取引所で取引したい方には、デメリットになってしまいますね。

うな

わたしはビットコインやイーサリアムの売買に使っているので問題ありませんでしたが、上記以外のコインに興味がある方は注意してくださいね。

まとめ

今回は、ビットフライヤーの特徴や実際に利用して感じたメリット・デメリットについてご紹介しました。

改めてメリット・デメリットについておさらいしてみましょう。

ビットフライヤーのメリット
  • 初心者に優しく、使いやすいアプリ
  • 少額から取引可能で仮想通貨デビューにピッタリ
  • 仮想通貨積立の設定が簡単&翌日開始
  • Tポイントとビットコインが交換できる
  • ビットコインが貯まるクレジットカードが作れる
ビットフライヤーのデメリット
  • 「販売所」手数料が高い
  • 取引所の取り扱い通貨が少ない

デメリットの部分は、

  • 「取引所」の利用
  • ビットコイン・イーサリアムといったメジャーなコインの取引がメイン

であれば全く問題なしですよ。

口座開設は無料でサクッとできるので、仮想通貨取引を始めたい時にすぐ始められるように準備しておくといいですね🙆‍♀️


▼初めての取引なら「bitFlyer」がおすすめ▼

bitFlyer

\ 1円から仮想通貨が買える!/


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次