【NFT】Giveaway企画とは?受け取り方や参加方法を解説

【NFTコレクター向け】TwitterのGiveaway企画とは?参加方法と注意点
  • URLをコピーしました!

NFTのGiveaway企画って何?参加方法や受け取り方を知りたい

そんな疑問に答えます。

TwitterでNFTクリエイターが企画している「Giveaway」とは、NFTのプレゼント企画の事です。

無料でNFTを受け取れるチャンスなので、コレクター側にとっては嬉しい企画ですよね✨

とはいえ、すでにNFT界隈では当たり前に開催されていますが、NFT初心者にとっては参加方法や受け取り方が分からず戸惑ってしまうことも…😥

そこで本記事では、初めての参加でも迷わないように、Giveaway企画の疑問について解説していきます。

ぜひ、最後までお読みいただき、Giveaway企画初参加にお役立てください。

目次

TwitterのGiveaway企画とは?

冒頭でもお伝えしましたが、Giveaway企画とは、クリエイターによるNFTのプレゼント企画です。

主に、クリエイター側が認知度を上げるために開催されています。

開催されている企画を探したい場合は、Twitterのハッシュタグ「#NFTGiveaway」で検索すればOKです🙆‍♀️

Giveaway企画に参加する前の準備

Giveaway企画は、主にOpenSeaで出品しているクリエイターが開催しています。

そのため、あらかじめ

  • メタマスクでウォレット作成
  • OpenSeaに登録

以上の準備が必要です。

まだ準備が完了していない方は、あらかじめ下記記事から準備しておきましょう。

Giveaway企画の参加方法は?

Giveaway企画に参加したい場合は、

  1. Twitterで『#NFTGiveaway』・『#Giveaway』を検索
  2. 参加条件を確認(フォロー&RTなど)
  3. 当選発表を待つ

以上が主な参加方法です。

例えば、こんな感じで募集されています。

主催者によって参加条件が異なるので、条件はしっかり確認しましょう!

NFTの受け取り方

当選の連絡があった場合、クリエイターへウォレットのアドレスを伝える必要があります。

メタマスクのアドレス確認方法

メタマスクのウォレットアドレスは、上の画像の赤枠をタップしてコピーすることが可能です。

コピーしたアドレスをツイッターのDM等、企画者の指定の方法で伝えましょう。

プレゼントされたNFTの確認方法

クリエイターからプレゼント完了の連絡がきたら、届いたNFTを確認してみましょう。

プレゼントされたNFTは、OpenSeaの「Hidden」欄に届いています。

HiddenにあるNFTは、そのままでは公開されていない状態です。

Hiddenに届いたNFTの受け取り方法

左下の「…」から「Unhide」をクリックして「Collected」に移動しましょう🙆‍♀️

Giveaway企画の注意点

「Hidden」に身に覚えのないNFTがあっても触らない

「Hidden」欄を確認した時、もしかすると身に覚えがないNFTが届いているかもしれません。

上の画像は私のとある時の「Hidden」欄なのですが、右端と左端は全く身に覚えのないNFTです。

身に覚えのないNFTを「Unhide」してしまうと、ハッキングされたという情報もあります。

よくわからいNFTが「Hidden」にあっても、絶対にさわらないように注意しましょう。

偽のGiveaway企画に注意

Giveaway企画の中には、勝手に人の作品を使ってGiveaway企画を行う偽物がいます。

私の感覚では、海外のアカウントが多く偽企画を行っているように感じます。

偽の企画には注意して、なるべく日本のクリエイターさんの企画へ参加することをおすすめします。

まとめ

今回はTwitterで見かけるNFTのGiveaway企画についてお伝えしました。

改めて本記事の要点をおさらいです。

本記事の要点
  • GiveawayとはNFTのプレゼント企画のこと
  • 受け取りの際にはメタマスク・OpenSeaの連携が必要
  • ハッキングや偽物に注意

無料でNFTを受け取れるチャンスなので、コレクター側にとっては嬉しい企画です。

一方でハッキングなどのリスクもあるので、参加する際には主催者が危険なアカウントではないか十分確かめるようにしましょうね。

ではでは。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次