ビットコイン投資って実際どうなの?
投資している人のリアルな運用実績が見たい!
そんな疑問に答えます。
- 筆者のリアルなビットコイン運用実績と今後の方針
- 初心者へおすすめのビットコイン投資方法
ビットコインは発行枚数の上限が決まっていることから、金(ゴールド)と同じように今後希少価値が高まっていくと言われています。
そのため、多くの投資家が将来を期待して今のうちからビットコインへ投資をしています。
本記事の筆者も、将来を期待してコインチェックでの取引をメインに10万円以上をビットコインへ投資し、ガチホ(長期保有)運用中です。
本記事では、2ヶ月目(2022年3月)のビットコイン運用実績を記録として残しておきます。
これからビットコインへ投資したい方の参考になれれば幸いです✨
https://happy-quest.com/unyou/ビットコイン(BTC)へ投資した結果【+26,229円でした】
ビットコインへ投資をした結果、2ヶ月目の損益は「+26,229円」でした。

- 投資額:¥126,811
- 評価額:¥153,509
- 損益額:+¥26,229
※2022.3.31終値で計算
実は初月にスポット購入で一気に買ってしまったことを反省し、2ヶ月目は購入せずにコインチェックの積立投資のみ申し込みをし、静観していました。
投資額は増やしていないのですが、なんと2ヶ月目はプラスで終えることができました👏
1ヶ月目は「損益額:−¥4,144」だったので、初めての含み益です。

3月のチャートをみると、上旬から下旬にかけて大きく値上がりしています…!
4月からは積立もはじまるので、引き続き淡々と買い増ししていきます。
今後の仮想通貨運用方法
今後のわたしの仮想通貨投資方針ですが、
- コインチェックで月1万円を毎日積立(333円/日)
- 1BTC=400万円以下になったらスポット購入検討
以上で運用していく予定です。
というのも、ビットコインは値動きが激しいため、数十万円上下も日常茶飯事です(笑)
そのため、チャートに振り回されることなく「ドル・コスト平均法」でリスクを抑えて完全にほったらかしにしたいと思い、4月からはコインチェックで積立投資を開始することにしました。
初心者におすすめのビットコイン投資方法
もし、あなたがビットコイン投資を始めたいなら、以下の3つに気を付けて投資することをおすすめします。
- 長期目線でガチホ
- 余剰資金で少額から投資
- 積立でリスク分散
長期目線でガチホ
これからビットコインへ投資するなら、ガチホ(長期保有)での投資をおすすめします。
なぜなら、ビットコインは長期保有することで将来大きな利益を得られる可能性があるからです。

上の図をみるとわかるように、
- 2014年:1BTC=約10万円
- 2022年3月:1BTC=約580万円
10年も経たないうちに、ビットコインは約58倍も値上がりしているんです!
もうこんなに値上がりしているなら、あとは下がるだけなんじゃないの?
…そう思いますよね?
実はビットコインは「デジタルゴールド」とよばれ、発行枚数が「2100万BTC」と決まっています。
枚数に上限があることから、金のように希少価値が高まっていくと言われているんです。
また、ビットコインは各国で決済手段としても普及しつつあり、エルサルバドルではビットコインを法定通貨に採用しています。
つまり、「需要>供給」となることから、今後も価値が上がると期待できますよね。
有名な投資家のなかには、将来「1BTC=1億円を超える」と予想している方もいます。
We want “all models to be broken” and $100K BTC NOW. Truth is that it takes time. Some investors with 5X profits last couple of months, do not care about the Byzantine General problem or ECDSA, SHA256 or P2P, they trade numbers on the screen and take profit. Patience is a virtue. pic.twitter.com/uZci2b4sNR
— PlanB (@100trillionUSD) May 11, 2021
▲暗号資産アナリストのPlanB氏のツイッター
今の価格を見ると高く感じるかもしれませんが、むしろ今が安い時なんです✨
以上のことから、これからビットコインに投資するなら、将来を期待してガチホがおすすめです。
余剰資金で少額から投資
ビットコインはもちろん投資のため、リスクはつきものです。
そのため、ビットコインへ投資をするなら、まずは余剰資金で少額からはじめることをおすすめします。
なぜなら、ビットコインは価格の上下が激しいため、「とりあえずやってみよ〜」で全財産をつぎ込んでしまうと、価格が下がった時に焦って損切りしかねないからです🥲
実際に、わたしがビットコインを始めてからまだ2ヶ月しか経過していませんが、
- 2022年2月頭:1BTC=約440万円
- 2022年3月末:1BTC=約580万円
2ヶ月の間に100万円以上も価格が動いています。
結果的には上昇しているのですが、その間に一時的に1BTC=400万円を割った時もありました。
余剰資金以外の生活費までつぎ込んでしまった場合、仮に1BTC=300万円に下がったとしたら、きっと正常な意識を保てないはずです(笑)
コインチェックなら、500円からビットコイン投資をはじめることができるため、まずは少額から余剰資金内での投資をおすすめします。
積立投資でリスク分散
さらにビットコイン投資へのリスクを抑えたいなら、ビットコインの積立投資がおすすめです。
なぜなら、積立投資は設定した時間を分散して一定額をコツコツ投資していくため、リスクを抑えつつも安定した利益を得られる可能性が高いからです。
先ほどもお伝えしたようにビットコインは価格の上下が激しいため、感情が揺さぶられることが多々あります。
積立投資なら、一度設定しておけばあとはほったらかしで淡々と積み立ててくれるため、精神的にも楽です(笑)
まとめ
今回は、筆者のリアルな2ヶ月目のビットコイン運用実績をお伝えしました。
ビットコイン投資が気になるなら、下記の3つに気をつけることで、リスクを抑えつつ投資が可能です。
- 長期目線でガチホ
- 余剰資金で少額から投資
- 積立でリスク分散
日本では、「仮想通貨=リスクが高い」と思っている方がまだまだ多いと思います。
ですが、現在の日本は物価が上昇しているのに、円安が進んでいる状況です。
そのため、むしろわたしは日本円のみを持ち続けている方がリスクがある時代だと感じています。
本記事を読んで、「ビットコイン投資ってありかも✨」と思った方は、投資先のひとつとして仮想通貨を検討してみてはいかがでしょうか。
ではでは。