こんにちは!仮想通貨ブロガーのうな(@una_log)です。
STEPNのスニーカーを購入したいけど、高額だし失敗したくないな…
スニーカーの選び方を詳しく教えて!
今回はそんな疑問にお答えします。
- スニーカーを選びための4ステップ
- スニーカーを購入する方法
本記事を買いている私も実際にSTEPNをプレイしており、すでに原資回収済みです。
STEPNで稼ぐ効率はスニーカーに左右されると言っても過言ではないため、購入の際は失敗したくないですよね💦
そこで本記事では、失敗しないスニーカーを選ぶためのポイントをステップごとにまとめました。
本記事を読めば、失敗せずに自分に合ったスニーカーを選ぶことができるはずです✨
本記事を読んで、あなたにぴったりのスニーカーを選んでいきましょう!
失敗しないスニーカーの選び方【4ステップ】

STEPNのスニーカー選びは、以下の4ステップで選ぶと間違いないです。
- 速度に応じてスニーカーの種類を決める
- スニーカーのレア度を決める
- ミントの数を決める
- 初期値が高いスニーカーを選ぶ
順番に確認していきましょう!
スニーカーの種類を決める

まずはあなたの移動速度に合わせて、スニーカーを選びましょう。
STEPNのスニーカーは、移動速度によって4つの種類があります。
種類 | 速度 |
---|---|
Walker | 1km ~6km |
Jogger | 4km ~10km |
Runner | 8km ~20km |
Trainer | 1km ~20km |
なお、「Walker < Jogger < Runner」の順で稼げる金額が大きくなります。
Trainerは全ての速度に適している万能タイプですが、その分スニーカー代も高額です。
また、Walkerは速度が遅すぎるうえに一番稼ぎも低いので、おすすめしません。
そのため、おすすめの選び方は
普段から走っている+効率よく稼ぎたい
→ Runner
走るのは苦手+そこそこ稼ぎたい
→ Jogger
で選ぶといいですよ🙆♀️
稼ぎたいだけの理由でRunnerを選ぶと、そもそも継続できずに挫折してしまうので注意です!
スニーカーのレア度を決める

続いて、予算に応じてスニーカーのレア度を選びましょう。
スニーカーには、2022年6月時点で3つのレア度(品質)があります。
Common < Uncommon < Rare
右に行くほどレア度は高くなり、金額も上がっていきます。
参考に、2022年6月21日時点のJogger最安価格は以下の通り。
レア度 | 最安値 |
---|---|
Common | 4.395SOL |
Uncommon | 20.5SOL |
Rare | 120SOL |
真ん中の「Uncommon」だと、1足10万円ほど必要です。
レア度が高いほど初期値とレベルアップ時に貰えるポイントも高くなるため、効率よく稼ぐことができます。
レア度 | 初期値 | ポイント |
---|---|---|
Common | 1~10 | 4 |
Uncommon | 8~18 | 6 |
Rare | 15~35 | 8 |
とはいえ、ここは初期費用の予算と要相談ですね…
かなりの高額なので、ほとんどの方は「Common」になるかと。
ミントの数を決める
いずれミントを考えているなら、ミント数が少ないスニーカーを選びましょう。
というのも、ミント数が少ないほど、ミントにかかる費用は安くなるからです。
ミントで生まれたスニーカーはそのまま使ってもいいですし、売却して利益を得ることも可能です。

なお、ミント数は画像の赤枠部分で確認可能です。
いずれミントをする場合は、ミント数「0」のスニーカーを選ぶといいですよ。
1足のみで続けていくつもりなら、ミントの数は関係ないため無視してもOKです。
初期値が高いスニーカーを選ぶ

最後に、なるべく購入するスニーカーの初期値が高いものを選びます。
スニーカーには、4つのステータスがあり、内容は以下のとおりです。
ステータス | 内容 |
---|---|
Efficency | 値が高いと獲得GSTが多くなる |
Luck | ミステリーボックスを拾える確率が上がる |
Comfort | 将来的にGMTがもらえる(未実装) |
Resilience | 靴の耐久力。値が高いと修理コストが下がる |
なお、スニーカーの初期値は、Baseボタンを押すとチェックできます。

最初の1足なら、正直LuckとComfortの値は無視してOKです。
Efficiency → Resilience
の順にベースの値が高いものを選ぶといいですよ🙆♀️
スニーカーを購入するための手順
スニーカーの選び方がわかったところで、実際に購入する際の手順をお伝えします。
STEPNを始める手順は、以下の6ステップです。
画像付きの詳しい手順は下記で紹介しているので、チェックしてみてください。

まとめ
今回は失敗しないSTEPNスニーカーの選び方を解説しました。
改めて本記事のおさらいです。
- 種類は「Jogger」または「Runner」がおすすめ
- レア度は基本的に「Common」でOK
- いずれミントするなら、ミント数は少ないものを選ぶ
- 初期値は「Efficiency → Resilience」の順に重視
STEPNのスニーカーは決して安い買い物ではないので、購入の際には本記事を読んで自分に合ったスニーカーを選んでくださいね。
筆者のSTEPN体験記はこちら↓

ではでは。