こんにちは!仮想通貨ブロガーのうな(@una_log)です。
CNPってどんなNFT?
人気らしいから買ってみたいな!どうやって買うの?
今回はそんな疑問にお答えします。
- CNPの特徴・魅力
- CNPの買い方
- CNP購入に関する注意点
CNP(CryptoNinja Partners)とは、大人気コレクション「CryptoNinja」のサブキャラが主役のNFTです。
発売後は即完売となりましたが、2次流通で現在も購入可能です。
わたしも初日に2次流通でリーリーちゃんをゲットできました♡
#CNP
— うな🌟暗号資産ブログ (@una_log) May 15, 2022
なんとか2次でGETできた🥺💓
https://t.co/kFwO4qSIsk
本記事では、発売から1ヶ月以上経った今もなお売れ続けているCNPの魅力や買い方について解説していきます。
本記事を読めば、NFTの購入が初めての方も手順に迷わずCNPをゲットできるはずです。
ぜひ最後までお読みいただき、CNPをゲットしちゃいましょう♪
▼初めての取引なら「コインチェック 」がおすすめ▼
- ビットコインの取引所手数料が無料
- シンプルな取引画面で取引簡単♪
- 最短即日で口座開設可能!
Contents
CNP (CryptoNinja Partners)とは?

CNP(CryptoNinja Partners)とは、インフルエンサーのイケハヤさん(@IHayato)がプロデュースする大人気NFT「CryptoNinja」のサブキャラが主役のコレクションです。
2022年5月15日に全22,222体がリリースされたのですが、なんと1時間ほどで完売!
リリースからどんどん価格が高騰し、今では約333倍(300円→10万円)に高騰しています。
初日に何体も購入した方はボロ儲け状態ですね…!
CNP(CryptoNinja Partners)の3つの魅力
勢いが止まらないCNPにはこんな魅力が💓
- 初心者でも買いやすい価格
- 「NinjaDAO」のコミュニティが活発
- 購入後の特典がある
初心者でも買いやすい価格
0.001ETH(約300円)で発売されたCNPですが、2022年6月23日時点では0.673ETH(約10万円)で購入可能です。
初日と比べるとだいぶ値上がりしていますが、本家の「CryptoNinja」は29EHT(約700万円)必要なため、まだまだ割安です。
最高値では、なんと4ETHで売れたキャラも…!今後も価格上昇が期待できますね。
リーリーが4ETHで売れました!@IHayato
— こうへい【CNPホエール×NFTブロガー】 (@kouhei_NFT) June 17, 2022
流石にこれはイケハヤさんにメンションするわ
過去最高値じゃないか?
売れるわけ無いと思いながら
高値で置いておいただけなのに
なにかの間違えか?
見間違いじゃないよな?
4ETHって60万円よな?
元値0.001ETHだよ!?
4000倍?
やばすぎ#CNP pic.twitter.com/Y7VbDfBJ9p
1ETH以下で買える今は、むしろ買い時かもしれませんね♡
「NinjaDAO」のコミュニティが活発
「Ninja DAO」とはCrypto Ninja のDiscordコミュニティです。
2022年6月時点で約3万人以上が参加しており、毎日活発にやり取りが行われています。

初心者向けの部屋やgiveaway情報を発信する部屋など、様々な面白いページが用意されています。
CNPホルダー限定の部屋もあるので、購入したらぜひ参加しましょう!
購入後の特典がある
CNPは保有していると今後以下の特典があります。
- バーンがある
- CNPJを優先的に購入できる
- VLCNPを優先的に購入できる
バーンとは、保有しているNFTから新しいキャラクターを生み出すことです。
#CNP 新キャラクター & バー忍システムを発表しました。https://t.co/41j0yqvbbu
— Ninja DAO | CryptoNinja (@CryptoNinja_NFT) June 18, 2022
また、「CNPJ」「VLCNP」とは、今後リリース予定の新しいファンアート企画のコレクションです。
🐍🐼CNPJ情報👻🦅
— うじゅうな🥷CNPJobsの人 (@ujuuna999) June 13, 2022
ジョブが出揃ったので集合!
🐼全46ジョブ
🐍全78種
👻11,111体
🦅0.001ETH
🦍2022.07.17リリース
あなたの将来の夢はなんでしたか?
今、その夢を仕事にしてる人も
その夢と違う仕事をしてる人も
これから夢を追う人も
あなたの "なりたい" になれるNFT――
CNPJobs pic.twitter.com/AeEJ8SlS9R
いやー……… #VLCNP が超楽しみw
— 🍺 ikehaya (@IHayato) June 21, 2022
Ninja DAOに投稿されたばかり、最新のサンプル画像です!CNPがとても長くなる!
VLCNPは、CNPオーナーならホワイトリストをゲットできます。mint価格は0.001ETH。詳しくはNinja DAOの専用チャンネルにて。
デザインには、CNPを制作したコメスケ先生が入ってます! pic.twitter.com/A8rbjiCBrn
CNPが値上がりして買えないという方も、新しいコレクションなら初日に300円ほどで購入できるため、ぜひゲットしておきたいですよね💓
以上のように、購入した後もワクワクできる「CNP」は初めてのNFTにピッタリですよ!
CNP(CryptoNinja Partners)の買い方

CNPの買い方は以下のとおりです。
- 仮想通貨取引所で口座開設
- メタマスク作成
- OpenSeaとメタマスクの接続
- メタマスクにETHを送金
- OpenSeaで購入
ステップごとに解説していきますね♪
仮想通貨取引所で口座開設
CNPをはじめとするNFTの購入には、仮想通貨のETH(イーサリアム)が必要です。
そのため、国内の仮想通貨取引所で口座開設を行い、ETHを購入しましょう。
「コインチェック」はアプリが使いやすく初心者に優しいため、仮想通貨取引自体が初めての方におすすめです。
一方の「GMOコイン」は送金手数料が無料のため、頻繁に送金する中〜上級者の方におすすめですよ。
口座開設自体は無料のため、どちらも開設しておいて使い分けるのもありです🙆♀️
>>コインチェックで口座開設

>>GMOコインで口座開設

メタマスク作成
MetaMask(メタマスク)とは、簡単にいうと「仮想通貨を保管するためのデジタルなお財布」です。
OpenSeaでNFT売買を行う際には必須のウォレットアプリとなるため、あらかじめ作成しておきましょう。
▼メタマスクの公式サイト
MetaMaskの詳しい作り方は、下記記事をご覧ください。

OpenSeaとメタマスクの接続
OpenSeaとは、世界最大のNFT販売所です。
CNPもOpenSeaで販売されています。
▼OpenSea公式サイト
Google検索すると偽サイトが上位表示されることもあるため、上記リンクからアクセスするように気をつけてください!
OpenSeaでNFTを購入するためには、OpenSeaでアカウントを作成してメタマスクの接続が必要です。
アカウント作成とメタマスクの接続手順については、下記記事をご覧ください。

メタマスクにETHを送金
続いてCNPを購入するためにイーサリアム(ETH)をメタマスクへ送金します。
取引所ごとの送金手順については、下記記事をご覧ください。
▼コインチェック→メタマスク

▼GMOコイン→メタマスク

CNP(CryptoNinja Partners)をOpenSeaで購入
ここまで準備できたら、あとはCNPを購入するだけです!
▼CNP購入ページ
https://opensea.io/collection/cryptoninjapartners

CNP購入ページ左側のフィルターで「Buy Now」にチェックを入れて販売中のCNPのみ表示しましょう。

購入したいCNPが決まったら、「Buy Now」ボタンをタップして画面のとおり手続きをすれば購入完了です🙆♀️
購入には商品代金の他にガス代(手数料)がかかります。
CNP(CryptoNinja Partners)の注意点

最後に、CNPが初めてのNFTという方へ知っておいてほしい注意点についてです。
- DMは100%詐欺
- メタマスクのシークレットフレーズは外部に漏らさない
- 身に覚えのないNFTが届いても触らない
すべて詐欺についての注意です。
事例を紹介していきますね。
DMは100%詐欺
NFTや仮想通貨の情報収集に利用される「Discord」にはDMが届くことがあります。
Discordで届くDMはほぼ100%詐欺です。
どんなに美味しい話でも、DMは無視しましょう。
また、TwitterでもNFTやメタマスクについて呟くと怪しいリプやDMが届くこともあります。
CNPアイコンを狙ったTwitter詐欺もあるので、怪しいと思ったら即ブロックしましょう!
メタマスクのシークレットフレーズは外部に漏らさない
メタマスクを作成する際に、シークレットリカバリーフレーズ(秘密鍵)とよばれる英文をメモすることになります。
シークレットリカバリーフレーズを誰かに教えてしまった場合、メタマスク内の仮想通貨が不正に流出してしまい、流出した仮想通貨は取り戻すこともできません。
そのため、シークレットリカバリーフレーズは絶対に第三者へ教えないように注意してください。
身に覚えのないNFTが届いても触らない
NFTを購入すると、身に覚えのないNFTがいつのまにかコレクションに送られてくることがあります。
GM😊
— Lirio.Art (@lirioartyuri) May 26, 2022
いつのまにか、コレクションの中にこちら入ってたのだけど、なんでしょう😳
見たことも購入した覚えもない。hiddenではなくて、コレクションなのが不思議🤔どうしたらいーの😂#CNP #opensea pic.twitter.com/gx8YI3xU17
上記のようなNFTをむやみに触るとハッカー被害にあう可能性があります。
購入した覚えのないNFTが自分のコレクションにあっても、絶対に触らないようにしましょう!
まとめ
今回は人気のNFTコレクション「CNP(CryptoNinja Partners)」についてご紹介しました。
購入後はSNSのアイコンにするもよし、転売するもよしで使い方はあなた次第です♡
「すでに高すぎて手を出せない…😢」という方は、今後リリース予定の「CNPJ」や「VLCNP」を狙う方法をありますよ♪
いずれにせよ、購入には仮想通貨のETHが必要なため、ETHの価格が低いうちに仕入れておくことをおすすめします。
ではでは。