コインチェックに日本円を入金するにはどうすればいいの?
手順について詳しく知りたい!
そんな疑問に答えます。
コインチェックには、3つの入金方法があります。
- 銀行振込
- クイック入金
- コンビニ入金
手数料・手順について詳しくまとめたので、本記事を読めば入金方法をバッチリ理解できるはずですよ✨
▼初めての取引なら「コインチェック 」がおすすめ▼
- ビットコインの取引所手数料が無料
- シンプルな取引画面で取引簡単♪
- 最短即日で口座開設可能!
コインチェックへ日本円を入金する3つの方法
コインチェックへの入金方法は以下の3つです。
- 銀行振込
- クイック入金
- コンビニ入金
基本的には「銀行振込」が簡単&手数料を抑えられるので一番おすすめです。
さっそく、それぞれの手順について詳しくみていきましょう。
銀行振込(一番おすすめ)
銀行振込 | 各金融機関の振込手数料 |
銀行振込はお手持ちの銀行口座から指定口座へ振り込む方法です。
銀行振込を行う場合は、まずコインチェックアプリを開きます。
「ウォレット→入金」と進むと銀行振込欄があるので、「GMOあおぞらネット銀行」または「住信SBIネット銀行」を選びます。

例えば、GMOあおぞらネット銀行を選ぶと下記の図のように振込先が表示されます。

表示された振込先口座へ、お手持ちの銀行口座から振り込めばOKです。
各金融機関所定の振込手数料が発生するので、指定口座と同じ銀行口座を利用すれば、振込手数料が抑えられるよ。
クイック入金
3万円未満 | 770 円 |
3万円以上50万円未満 | 1018 円 |
50万円以上 | 入金金額×0.11% + 495 円 |
クイック入金(ペイジー決済)は、インターネットバンキング・ATMから入金する方法です。
金融機関の営業時間に左右されないため、24時間365日入金が可能というメリットがあります。
クイック入金については、こちらの公式ヘルプを読むとわかりやすいですよ。
コンビニ入金
3万円未満 | 770 円 |
3万円以上30万円以下 | 1018 円 |
コンビニ入金の場合、全国のコンビニエンスストアから口座へ入金できます。
利用できるコンビニは以下の4店舗です。
- ローソン
- セイコーマート
- ミニストップ
- ファイリーマート
コンビニごとに手順が異なるので、こちらの公式ヘルプを確認してくださいね。
まとめ
初めてだと戸惑う口座への入金方法ですが、一度なれてしまえば簡単です。
基本的には、一番簡単&手数料を抑えられる銀行振込の利用がおすすめです!
口座へ入金したら、さっそく仮想通貨取引を行うことができますよ◎
引き続き仮想通貨を購入する場合は、下記記事を確認してくださいね。
